働くことってどういうコト?
◆働くとは①
仕事は血液
働くってワクワク、イキイキして欲しい。
社会人になったら美味い飯や酒は
沢山の方から感謝される仕事をした人のみ
夢中、熱狂出来る仕事がある人から働く時間を搾取するのは、
プロサッカー選手目指して練習してる子供に対して
「いい加減辞めなさい!」と
制ししてるのと同じことだと思う。
特に新人の頃は弛まぬ努力を重ねた者に成長というギフトが
得られるケースが多い。
ただ、ヤらせれ仕事だと長く働いてもストレスになるだけ
なんだろうね。
自分が本気に向き合うことが出来る志事に
出会って欲しいものです。
◆働くとは②
アリとキリギリス
20代の働き方が未来を変える
基礎筋力、基礎体力が無いと
走りきれないよ
◆働くとは③
志事=シゴトをしよう!
will、can、mustの関係性は本質だなと。
しかし、その本質を自分解釈してwill=やりたい事だけの追求で
うまくいかない事を嘆いているのを目にする事がある。
must=任された(る)事 can=できる事 を拡大させていくと
いつしかwillにつながっていく事を理解している人は
勝手に上記のサイクルにのっていく。
この差はなんなのか?
それは目的をしっかり見続けているかどうかだと思う。
目的実現の為に足りない、
不足しているものはすべて受け入れ差分をうめる。
目的ではなく手段を見ている人は
「自分の仕事はここまで」
「これは自分がやるべきでない」
「これぐらいでいいだろう」
となってしまうと思う。
浅井
アイ・パッションの代表取締役。
1976年11月29日、愛知県出身。
新卒でリクルートの代理店に入社し、トップセールスマンとして走り続け、
2005年11月15日満月の日に株式会社アイ・パッションを想業。
設立は2006年8月1日。
趣味はフットサル、ゴルフ、麻雀。
2児の男の子のパパでもある。