2019.06.21
Webインテグレーション事業?(integrateはセンター英語に出た気もするけど覚えてないよ)
こんにちは、アラジンが見たくてたまらない
新卒2年目人事です。アラディーン!
ラヴィゴットの事業内容は
・Webインテグレーション事業
・バナー市場
です、が!
Webインテグレーション。。。?
と思った方は多いのではないでしょうか!
私もその一人でした。笑
そもそもインテグレーションとは何なんでしょう...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《統合の意》
1 教育で、分離した教科や教材などを有機的に統合し指導すること。
2 障害をもつ児童を通常の学級で一般の児童とともに教育すること。統合教育。
3 差別を撤廃し統合すること。
4 数学で、積分法。
出典 小学館デジタル大辞泉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よくわからないですね、そうなんです、
日本語には訳しがたいんですね。
意味が多すぎます。
明確な定義はこれ!とはいいがたいのです。
そこで、ラヴィゴット的解釈をした
Webインテグレーションとは!
「Webサイト制作”から”、システム構築やデジタルプロモーション、
保守運用まで一気通貫で行うこと」
ですので、
サイト制作やランディングページ制作を得意とするものの、
お客様に最適なソリューションであれば
もちろん制作以外も全力でお答えします!
という解釈です。
なんとなくでもイメージがついたら幸いです!
Web業界はよくわからない、難しそうと思われがちですが
勉強すればできないことはありません。
(コンバージョン!CPA!楽しい!)
ラヴィゴットは未経験大歓迎です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・新卒:管理部(人事~総務) 募集中!
随時マンツーマン会社説明会を開催していますので
お気軽にご連絡ご質問ください!
ざっくばらんにお話ししましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、写真は今年の3月に行った
社員旅行inケアンズのものです。(奇跡のブレ)
それでは良い華金、週末を!