株式会社オロ【東証一部上場】デジタルカンパニーとして成長と安定を両立するプロフェッショナル集団
CS事業部は、「ZAC」でホワイトカラーの生産性向上を実現。
DX事業部は、企業と消費者間のデジタル接点を最適化します。
オロは東証一部に上場しているので、大きな組織だと思われることがよくあります。
ですが、全体の約50%が新卒でオロに入社したメンバーで占められており、
マネージャーやチームリーダーは若手の社員が活躍しています!
また、スペシャリストとして高い成果を出している新卒入社の若手社員も多数。
あなたが主人公を担っていける組織です。
各種制度が充実しています!
(保養施設の割引、資格一時金支給、外部研修一部負担、従業員持株制度など)
※詳しくは福利厚生欄をご覧ください。
さらに、有給が取りやすいところもオロの魅力です。
時間給制度(有給を1時間単位で利用できる)もあるので、
少し早めに帰りたいときなど柔軟に有給を利用できます。
「安定」と聞くと非消極的な印象を抱きますが、そうではありません。
オロは創業から昨対120%以上の変化を安定的に達成してきています。
同じことを繰り返すだけではこのプロセスは成立しません。
オロは確実に成長するために、本質的にすべきことに対して真面目に取り組む実直な社風です。
また、社内にはOSSコミッターを有する技術力の高いエンジニア集団をはじめ、
企業の業務と経営に対して広い視野で課題解決を提案したり、
マーケティング戦略の潜在的な課題に対してデジタルでの解決を提案するような、
高い専門性と豊富な知見を持つプロフェッショナルが集っています!
相手の事を考えて、本質的な解決方法を提案していく能力が磨かれていきます!
会社名 | 株式会社オロ | ||
---|---|---|---|
業種・業界 | 広告・出版/ソフトウェア・情報処理/コンサル | ||
売上高 | 44億6,300万円(2018年12月期) | 資本金 | 11億8,500万円 |
代表者氏名 | 代表取締役社長:川田 篤 | 社員数 | 単体242名 / 連結427名(2019年6月現在) |
男女比 | 7:3 | 平均年齢 | 30.8歳 |
所在地 | 東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル | ||
企業HP | https://www.oro.com/ja/ | ||
注目リンク |
等身大の日常を発信しています ⇒ note(https://note.mu/oro_official) OROの事業・職種 ⇒https://www.oro.com/recruit/business/ 充実の福利厚生 ⇒https://www.oro.com/recruit/environment/ |