株式会社global bridge HOLDINGS(グローバルブリッヂ ホールディングス)保育・介護×ICTで人口問題を解決!1000億円企業に向けて未来の幹部候補生求む!
CCS「BabyTechAwardJapan2019」を受賞
2019年4月から保育ロボVEVOが直営保育園にて活躍中
◆創業13年!急成長中の東証上場企業◆
設立以来、少子高齢化など日本が抱える社会問題を解決するために事業を展開してきました。
例えば、保育園や障害福祉施設、介護施設を毎年20か所ほど開設。
2020年には100施設を目標に日々成長を続け、東証上場企業という安定基盤を築きました。
メンバーそれぞれが支え合い
地域の方々と協力しながら社会に貢献しているのが強みです。
急速に進むIT化に合わせ
保育や介護にもロボットやITを活用している時代。
ニーズを先取りし新たなチャレンジをしていく企業だからこそ
「難しい」と思われる取り組みや「大きすぎる夢」をサービスに実現させるチカラがあります。
◆例えば世代間交流施設
本来社会は高齢者も子どもも障がい者も関わり合いを持って生活しているところ
グローバルブリッヂは、保育園×高齢者施設×障がい者施設
それぞれ交流をはかり今までにない新しい形の施設を作る取り組みをしています。
◆例えばカンボジア
2011年に学校を寄付したことからはじまったご縁
2018年から現地の大学生に奨学金を支給し、
大学卒業後に何らかの事業を一緒にしていく約束をしています。
◆例えばAI・ビックデータの活用
自社システムによって集積されたビックデータを活用し
ひとりひとりに合わせた保育を提供し
最適な教育環境を提案していく取り組みが始まっています。
福祉という社会的使命を負ってるグローバルブリッヂグループだからこそ、
社会に価値を提供し続けるため
2028年までに時価総額1000億円の企業になることを一つの数値目標としています。
様々な新規事業に立ち上げから参画できる環境があります。
社員が共通して持っているのは、
経営理念である『夢に向かって成長し続けよう』という考えと
『社会をよくしていこう』とする思い。
ポイントは成長『しよう』ではなく
『しつづけよう』であること。
自らの成長を通じて社会に貢献し続けます。
この軸でつながっている社員一人ひとりがイキイキと活躍できる環境です。
◎時短社員及び産育休取得実績あり!長く活躍できる環境
◎誕生日休暇や長期休暇も取得OK
◎子供の看護休暇や介護休暇などサポート制度も充実 等
土日祝のお休みに合わせて、
誕生日休暇など特別休暇もあり、
年間休日は120日以上。
育産休制度や時短勤務制度など、
妊娠、出産とライフスタイルが変化しても活躍できるため、
安心して長く働けます!
会社名 | 株式会社global bridge HOLDINGS | ||
---|---|---|---|
業種・業界 | ソフトウェア・情報処理/医療・福祉/教育 | ||
資本金 | 107,825,000円 | ||
代表者氏名 | 貞松成 | ||
所在地 | 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 アルカセントラル16F | ||
企業HP | https://globalbridge-hd.com/ |
興味がある